人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フルトヴェングラーの同演異盤CDを探訪する


by Furtwanglercd
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「ルガーノのフルトヴェングラー」 日本フルトヴェングラー協会

「ルガーノのフルトヴェングラー」 日本フルトヴェングラー協会_d0135647_1691966.jpg日本フルトヴェングラー協会
WFJ-63/64

1954.5.15
ルガーノでのライブ全演目

1.ベートーヴェン「田園」
2.モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 ピアノ:ルフェビュール
3.R.シュトラウス 「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」

1.ベートーヴェン「田園」
タイム表記は、12’41 14’05 5’57 4’13 8’13 であるが、誤植で、
実際は、12’20 14’05 5’57 4’13 9’17(9’03+拍手)である。
horaboya氏は、LPのK17C-9414と、ERMITAGE ERM 120(12'36 14'25 5'56 4'12 8'55)を、比較して、後者はピッチが正常なのに対し(しかし、音質は「低音域がカットされていてコントラバスがないみたいだ」としている)、前者は第5楽章のピッチが半音高く、第1楽章も「充分高い」としている。
さらに第3楽章リピート部はホルンの吹き損じが2回とも同じことから、編集されていることを指摘している
(http://horaboya.hp.infoseek.co.jp/Etc./pastoral.html)。

今回の協会盤。モーツァルトは、協会LP(NA96)盤起しとの記載があるが、「田園」、「ティル」の音源の記載はない。
第1、第2楽章はスクラッチノイズがあり、盤起しのようだ。第3楽章からは音質が変わり、スクラッチノイズもない。テープ音源と推測される。テープ音源はKING、ERMITAGEともに第1楽章冒頭に難があり、そのための策ではないだろうか。
上記ERMITAGEとのタイム差からすると、若干ピッチは高いのだろうか?
第3楽章はやはり編集されているが、これは音源がみな編集されているのだろう。

全体に、音は柔らかく、Vnの高域は光彩がある。低域は密度があり引き締まった音色。
現在入手できるCDの中では最良。
演奏は、第1、第2楽章は温かさ、優しさ、慈愛に満ちている。一転、第5楽章は歓喜の欄舞。

2.モーツァルト ピアノ協奏曲第20番
協会LP(NA96)盤起しと記載。
盤起しでは、DELTA DCCA-0025との比較になる。それよりも入力レベル、音圧ともに高く、骨太の音。強音部は迫力過多に聴こえる面もある。盤起しとしては良好で、
同演異盤ベストは東芝TOCE-6068であるが、それに次ぐものと言えるだろう。
それにしても、当録音の音は良い。巨匠のライブの中では音の良い部類に入る。音の悪さは皆無で、音の古さも感じさせない。現在でも十二分に通用する音と思う。
by furtwanglercd | 2008-07-29 23:08 | Beethoven Sym.6